例えばあなたが、自分の親の依頼で、別れさせ屋によって交際相手と別れさせられてしまったとします。それを知った時に、親に対してどういう感情が湧いてくるでしょうか。おそらくほとんどの人が、良い気持ちはしないでしょう。実際に別れさせ屋を使ったことで、親子関係が悪くなるケースはあるのでしょうか。
<多くは、親からの依頼と気付かない>
別れさせ屋はプロの集団です。誰からの依頼で、別れさせられることになったのかを気付かせないようにしてくれます。そもそも、別れたことが第三者の手によって起こってしまったことだと気付かない人が圧倒的に多いです。全ては自然の流れでそうなってしまったと、諦めてしまうパターンがほとんどのようです。稀に勘のするどい方が、違和感を感じて、別れそのものを怪しむこともあります。ただ、別れさせ屋は、自分たちの仕業だとわかるような証拠は残しません。だから、結局は気付かないまま終わってしまうのです。よって、仮に自分の親からの依頼だとしても、それを気付かない子供がほとんどなので、親子関係にヒビが入ることはないでしょう。もちろん、そのためには、親が一生黙っていること、そして別れさせ屋に依頼したことを周囲に分からないように注意しなければなりません。
<それでもバレてしまったら>
ただ、中には親が別れさせ屋に依頼したことが判明してしまうケースがあります。その時は、やはり親子関係は悪化します。いくら子供のことを思っての行動だとしても、子供からすれば面白くありません。中には絶縁する人もいます。交際相手というのは、時に親よりも大事に思うこともあり、それが第三者の罠で終わりを迎えてしまうと、子供の中に許せない気持ちが生まれてきます。もしこれから親の立場で、別れさせ屋に相談しようと考えている方は、子供との関係が壊れてしまう、そのリスクを理解した上で、依頼しなければなりません。別れさせ屋への依頼は、大抵の場合、ターゲットに気付かれません。しかし、稀にミスをしてしまったり、偶然的に子供に知られてしまうことがあります。そうなってしまったら、間違いなく、子供が親に対して悪い感情を抱いてしまうことは把握しておく必要があります。