子供を助けるための、別れさせ屋への依頼

投稿者: | 2017年4月14日

○幸せになるための別れさせ工作別れさせ屋が行うのはカップルを別れさせるという工作ですが、その目的は依頼人がこれからも幸せな未来へ向かって歩いていくための手助けをする、というものです。依頼として考えれば別れさせることが一番の目的ではあるのですが、別れさせ屋としては依頼を達成することで依頼者の幸せの一助となることを期待しているのです。つまり逆を返せば、別れることで幸せになれるケースが数多く存在しているということでもあります。

依頼人が幸せになれることが一番重要ではありますが、別れることを渋っていた人も実際別れることになったらすっきりしていた、ということもしばしばあります。交際している相手と別れるということは、何もつらさだけを増長させるものではないのです。

○お子さんを助けられるのはご両親だけ別れたほうが幸せになれることもあるということをわかってはいても、自分自身では行動を起こせないときもあります。まとまったお金を用意できないこともあるでしょうし、パートナーの目を盗んで別れさせ屋に連絡することが難しいという状況になってしまうことだって考えられます。そもそも別れさせ屋という存在を知らない人も多いのではないでしょうか。たとえば結婚した自分の娘や息子がいかにもつらそうな結婚生活を送っていて、けれど別れることもできずにいることを知ったとき、親なら無条件で子供を助けてやりたいと感じるはずです。つらいのなら実家に戻ってくればいいと思う人もいるでしょう。

ですが、離婚するには基本的に夫婦双方の同意が必要なため、そうスムーズに事が運ばないこともしばしばあります。もう子供の力だけではどうにもならないというとき、ご両親が見るに見かねて自分の娘・息子夫婦を別れさせてほしいと別れさせ屋へ依頼しにくることがあります。一見おせっかいのようにも思えてしまいますが、たとえ結婚して独り立ちしていたとしても、お子さんが家族であったはずのパートナーとの関係のせいでつらい状況に立たされているときに、助けてあげられるのはご両親しかいないはずです。