「どんな相手とだって別れさせる」

投稿者: | 2016年3月15日

別れさせ屋は、相手を選びません。どんな人からの依頼でも受けますし、どんな夫婦やカップルだって、対象となります。例えば、結婚しているが、パートナーに愛想を尽かし離婚したいが、なかなか応じてくれない。自分の子供が付き合っている相手が気に入らないので別れさせたい。

夫が浮気しているので、その浮気相手と別れさせたい、など、さまざまなケースに応じてくれるのです。その手段は、もちろんケースバイケースです。その人、その状況にあった方法を用いて、別れるように仕向けます。中には、依頼人の方が世間一般的に見て間違っていることだってあります。

そのカップルは何も悪くないのに、嫉妬や妬みから別れさせたいという依頼を受けることだってあります。本来であれば、断るべきなのかもしれません。でも、別れさせ屋は断ったりはしません。どんな依頼であれ、きちんとお金さえ払ってくれれば、任務を遂行するのです。この辺がやはりプロの仕事と言えるでしょう。

ただ、一点だけ把握しておかなければならないのは、あくまでも別れさせることが仕事であり、依頼人を幸せにすることではありません。たとえ別れさせた結果として、依頼人を含めてより不幸な結果となってしまっても、その責任は負いません。

また、別れたその人が、依頼人と良好な関係になるかどうかも保障できないですし、そこまでのサポートもできません。つまり、願いが叶ったからといって、必ず幸福が待っているとは限らないのです。ターゲットが別れた後に、別の人に付き合う可能性だってありますし、依頼人に振り向くことはないかもしれません。

そういった状況を客観的に見極めなければ、ただの無駄金となってしまうでしょう。別れさせ屋は依頼さえあれば、どんなケースでも応じてくれます。それは時に、困難な場合があり、その分費用はかかってしまいます。でもその分、依頼人の願いは叶えてくれるでしょう。

しかし、そこに本当に幸せはあるのか、自分のためになるのか、それだけは自分で判断しなければなりません。ただ自分の妬みや嫉みの感情だけに任せるのではなく、客観的に見つめて、自分が行おうとしている事が、本当に良い結果になるのかどうか、見極める必要があります。

カテゴリー: aite