別れさせ屋に依頼した場合の成功率とは

投稿者: | 2018年6月26日

依頼する場所によって成功率はかなり違う

別れさせ屋というとその道のプロというイメージですが、じつは資格がなくても誰でも始められる職業です。最近は需要の高まりもあり、たいした経験もない別れさせ屋も登場しています。
こうしたずぶの素人が経営している別れさせ屋に依頼してしまうと、当然ながら成功率はかなり低いです。
大手の別れさせ屋には、他で依頼したのに成功しなかった案件をもう一度行ってほしいとの依頼がポロポロとやってきます。失敗しても再挑戦する人はそこまで多くないですから、そのことを考えると、頼み方を間違えるとかなりの確立で失敗してしまうと考えていいでしょう。
では、そんな別れさせ屋に引っかからないためにはどうしたらいいのでしょうか。

誇大宣伝に騙されない

宣伝することは、経営においてとても大切な業務ですが、かといって広告費に経費をかけすぎてしまっているところは、腕に自信がない可能性があります。
広告を出しすぎている別れさせ屋は、その分を取り返すために費用も割高です。
また、逆にあまりにも費用が安すぎる別れさせ屋も信用できません。
別れさせ工作は、ターゲットに気づかれないように自然なペースで行われるため、数回で決着がつくことはまずありません。
なのに安すぎる費用でも利益が出るということは、ほとんと大した工作は行っていないのです。

腕に自身があれば、その技術に見合ったお金を支払ってもらうとするため、きちんと相場に合った値段となります。

成功報酬制のところもおすすめ

別れさせ屋の料金形態にはさまざまなものがありますが、先に経費を払っておいて、成功した場合のみ後から成功報酬を請求されるところがあります。
追加で支払うのは嫌だなと思うかもしれませんが、きちんと成功報酬まで支払ってもらうために依頼を成功させようと努力するので、一括全額支払いのところよりも成功率が上がる可能性があります。
また、別れさせ屋によっては料金形態が非常にわかりにくいところがあるので、きちんと追加力金は発生するのか、するならどんな場合なのかまで契約前に尋ねておきましょう。
聞いてもわかりにくい返答してくれないところや、あまりに複雑な料金形態のところは、騙してお金だけ支払わせようという意図が隠れているかもしれないので、契約は別のところとしてください。