自分が気になっている商品を買おうとするとき、ネットの口コミを見て、買うか買わないかを判断する人は多いのではないでしょうか?
別れさせ屋に依頼するときも同じです。
周りに体験者がいない分、サイトの口コミが気になりますよね。
しかし、その口コミ、本当に信用していいのでしょうか?
■別れさせ屋の口コミは、ネットがメイン
別れさせ屋の口コミを、現実の世界で聞くことはまずありません。
なぜなら、別れさせ屋という仕事の性質上、依頼者も工作員も、その事実を他人に知られることは絶対に避けたいからです。
ですから、別れさせ屋の口コミを聞くには、ネットで調べるしかありません。
ただし、ネットにはたくさんの口コミがある反面、本物の口コミと、別れさせ屋が宣伝のために書いている架空の口コミもあるのです。
■こんな口コミは信じない方がいい
宣伝費に多額の費用をかけることができない、小さな別れさせ屋は、宣伝用の口コミを掲示板などに書いたりしているそうです。
詳細な工作内容を書かずに、「あっという間に解決してくれた」「費用もとっても安かった」など、成功体験のみの口コミには要注意です。
また、失敗談の場合でも、「あの会社は良くない」「最悪」など、ただただ他の会社を攻撃するようなものも、信用しない方がいいでしょう。
■信憑性の高い口コミ
その口コミが信用できるかは、依頼前の本当に悩んでいた気持ちや、依頼後実際どのように工作が行われ、どのような結果になったかを、どれだけ具体的に書いているかどうかで判断するしかないと思います。
本当なら、別れさせ屋に依頼したことなど他人には知られたくないはずです。
けれど、自分と同じように悩んでいる人たちのために、少しでも役に立てればと書いた口コミには、宣伝用のとは違い、書いた人の気持ちが感じられます。
結果だけの薄っぺらな口コミより、過程を重視する口コミの方が、信用性があるのは間違いありません。
口コミには、信用できる口コミと、業者が宣伝用に書いた架空の口コミがあります。
前者の口コミは、書いた人の気持ちや過程が具体的に書かれているもの、後者は成功の結果のみ、あるいはただ特定の会社を攻撃するだけのものが多いです。