別れさせ屋と探偵は同じだと思っている人もいるかもしれませんが、それぞれ専門分野が異なります。依頼内容によっては別の業者に相談したほうがよいこともあるでしょう。別れさせ屋と探偵の違いについて紹介します。
■別れさせ屋と探偵との違いとは?
別れさせ屋は、公安委員会から交付される「探偵業届出証明書」を取得した上で営業している業者です。この証明書は探偵も筆ようなため、別れさせ屋も探偵業の一部だと誤解されることが多いようです。
確かに、別れさせ屋は別れさせ工作のために調査を行うこともあります。しかし、探偵のように調査をメインにしているわけではなく、あくまで「人間関係の清算」が専門分野にあたります。
別れさせ屋は、恋人と別れたい、パートナーと不倫相手を別れさせたいなど、複雑な人間関係を調整することをメイン業務にしています。
一方、探偵は素行調査や所在調査など、調査そのものが専門です。「徹底的に調査したい」「より精密な情報を求める」といった場面での依頼に向いているでしょう。
■別れさせ屋と探偵を同時に使うことも
「別れさせ屋と探偵は同じでは?」と聞くことがあるかもしれませんが、前述の通り、実際にはそれぞれ業務内容が異なります。
また、場合によっては探偵への依頼で得た調査結果を別れさせ屋に持ち込む依頼者もいるため、両者がつながっているように見えるのかもしれません。
例えば、最初は調査だけのつもりだったものの、調査結果によっては別れさせ工作も必要になり、別れさせ屋へ依頼するケースもあるでしょう。
人間関係の清算には「どちらか一方だけを使わなくてはいけない」というルールはありません。必要であれば、探偵と別れさせ屋を同時に使うのもよい方法です。
■別れさせ屋と探偵は使いどころを考えて
別れさせ屋と探偵は、似ているように見えてもそれぞれ専門分野が異なります。自分の目的に合わせて、別れさせ屋や探偵の力を活用し、最適なサポートを受けてみてはいかがでしょうか。迷った時には「この場合はどっちがいい?」と、別れさせ屋や探偵に相談してみるのもおすすめです。