別れさせ屋に別れさせ工作を依頼する人は、様々です。夫または妻を不倫相手と別れさせて欲しい、逆に不倫相手から配偶者と別れさせて欲しい、交際相手と別れたい、など自分が別れたい、誰かを別れさせたいという依頼が多く寄せられます。
夫婦間の別れさせ工作、つまり離婚の相談も少なくはありません。
■お互いに無関心な夫婦
夫か妻が別れさせ屋に離婚の工作を依頼するということは、依頼者本人か配偶者のどちらかが不倫をしている場合が多いようです。不倫相手と別れさせるのではなく、それを理由として離婚したい、ということです。
そもそも不倫をするのは、夫婦仲がうまくいっていないからでしょうし、離婚をしても良いとさえ思っているのでしょう。夫婦が仲良くやっていれば、不倫をするなどという気持ちには全くならないでしょう。
「ケンカをするのは仲の良い証拠」と言いますが本当に夫婦仲が悪い場合は、ケンカもしません。ケンカをするのは、言いたいことを言ってお互いが気持ち良く暮らしたいと思っているからです。目を合わせることもなく会話もない、ましてやケンカなどする気持ちも起こらない、お互いに無関心だからどちらかが、あるいは両方が不倫に走ってしまうのでしょう。
■離婚は簡単ではない
夫婦仲が冷え切っていて離婚をしてもおかしくない状況でも、いざ離婚をするとなると
恋人同士が別れるような簡単なものではなく、慰謝料などの様々な条件や約束ごとを話し合って書面で取り交わす必要があり、面倒くさくてかなりのエネルギーを消費します。世間体や経済的なこと、子どものことなど、離婚によって弊害が出てくることも考えられます。
夫か妻の一方が離婚を望んでいても、なかなか踏み切れないのは、そのような諸々のことを考えてしまうからです。
離婚を考えてはいるが切り出せない場合や、相手が拒否している場合などは、一度別れさせ屋に相談をしてみてはいかがでしょうか。担当者と話しているうちに、自分の本当の気持ちが見えてきて、相手を思いやる気持ちになれるかもしれません。
もしかして夫婦としてもう一度やり直そうという気になれば、相手と心を込めて話し合うことができ、どちらかの不倫も精算することができるでしょう。そしてまた新鮮な気持ちで新たなスタートが切れると思います。