いろいろな理由から別居を始める人が多い
結婚前は見えなかったパートナーの一面が、結婚後に見えてくることも多いと思われます。あれほど優しかったパートナーが結婚を機に豹変したり、あまりにも細かすぎる性格だったことが判明したりと、何かと不満を感じることはあるでしょう。
ひどい場合になると、DVやギャンブル、モラハラなどを行うこともありますので、ここまで違いがありすぎると離婚を考えるのも当然です。
離婚をパートナーに申し出ても、相手がすぐに応じないこともあるでしょう。特に性格の不一致などの場合は、離婚したい理由として弱すぎるため、相手も納得できないこともあります。
離婚をすることはできなくても、一緒に生活することにストレスを感じ、取りあえず別居をする人もいることでしょう。
別居期間が長くなればなるほど、離婚調停や裁判でも有利に進みます。とはいえ、別居中は婚姻関係が続くため、いろいろ制限されることもでてきます。
別居中の恋愛はNG?
例えば別居中に他の人に好意を抱き、付き合い始めることになると、場合によっては不貞行為とみなされることもあります。
お互いが離婚に向けての別居なら問題にはなりませんが、婚姻関係が破綻していない場合であれば、他の人との肉体関係は不貞行為に当たります。
離婚を前提に別居を行っているかどうかで、慰謝料を請求できるかどうかも変わってきます。冷却期間を置くため、またはケンカをして出て行ったなどの理由で別居を始めたのであれば婚姻関係が破綻しているとはみなされないため、他の人と恋愛関係になった場合は浮気とみなされ、不貞行為となります。
別居中も連絡をとりあっていたり、二人で頻繁に会っていたりすると、婚姻関係が継続しているとみなされます。
確実に離婚したいと思う場合は、別居前に離婚したい気持ちをハッキリと伝え、離婚を前提とした別居を開始することが必要です。
ハッキリと話し合いをして別居を始めないと、新しい出会いがあった場合でも、チャンスを逃してしまうことになりますので、前もって離婚の話し合いをした上で別居を始めるようにしましょう。